コピー: Slothのリハーサルがスタート
第61回の魔界の興奮も醒めやらぬまま、翌週の木曜日には次の魔界への稽古がスタートします。 第62回の魔界のサブタイトルは「怠惰Sloth」。 そのタイトルは真逆なストイックなリハーサルとなりました。 鶴姫こと志田くん、里見義堯ことアラケンさんをはじめ、多くの出演者がすでに台...
実践的思考でなければ学びはない。
昨日は今年から深く関わらさせていただいている金融IT企業さまの役員研修でした。 この研修はワークショップ形式で3回の6コマの連続シリーズになっています。 毎回、ゲスト講師をお迎えして行うのですが、今回は、ゲスト講師の方も交えた議論をメインにした回になりました。...
IT金融企業さまの役員研修のファシリテーターとして眞邊が登壇しました。
連続開催となっているIT金融企業さまの役員研修の2回目が行われました。 ゲスト講師として元インテル社長補佐官の小谷奉美さま、スクエア・エニックスの顧問本多圭司さまにご登壇いただきました。 弊社プロデューサー眞邊はファシリテーターとして登壇させていただきました。...
横型の時代に垂直思考は通用しない。
IT金融企業さまのコミュニケーション研修に登壇させていただきました。 今回のテーマは「思考」 それも変化の激しい時代の意思決定に関わる思考についてワークとディスカッションを中心に行いました。 現代は歴史上例を見ない時代に直面しています。 それは「横型」の時代です。...
第61回目の魔界を終えて。
本来ならすぐにこのブログを書き終えたいところでしたが、魔界を終えての二日間は日テレアカデミアの映像編集の仕事を急遽やらなければならなくなり、少し遅くなりました。 とはいえ、時間が経っても興奮は醒めやらず。 61回目も守りに入らずに攻めまくることができたのではないかと。...
IT金融企業さまのコミュニケーション研修に眞邊が登壇しました。
弊社プロデューサー眞邊明人が、金融IT企業さまのコミュニケーション研修に登壇させていただきました。 思考を鍛えるワークから、変動する時代に適応する考え方まで、2時間のワークショップ形式で行いました。 受講いただいた皆様、ありがとうございました。
第61回魔界〜怒りWrathの公演が終了致しました。
第61回魔界〜怒りWrathが7月19日、新木場魔界アリーナで超満員御礼の中、無事に終了致しました。 ご来場いただいた皆様に感謝申し上げます。 次回は8月16 日になります。 さらなる進化を目指してスタッフ・出演者一同精進致しますのでよろしくお願いします。
魔界前夜。
いよいよ本日は61回目の魔界。 最終リハーサルを行いました。 5時間。 芝居の稽古で5時間ってそんなに珍しいことではないし、もっと長くやっているのが普通でしょう。というか、お芝居だと、前日は小屋入りでゲネをやるものです。 魔界は小屋入りは当日なので、前日も通常稽古です。...
KiBON2Uは新しいフェーズへ。
昨日、久しぶりにKiBON2Uのリハーサルに参加しました。 ここのところスタッフにまかせていたのですが、そろそろ動きを出さないといけない時期に入ったので。 KiBON2Uは「多幸感」というフレーズがバンドコンセプトっぽくなっていたのですが、ワタシ的には、「それだけではだめだ...
日テレアカデミアの撮影。
発足から2週間が経った日テレアカデミア。 二度目の撮影が行われました。 今回、ワタシは歴史を軸としたコンテンツを2本収録しました。 一本は「ビジネスを学ぶには歴史を学んだ方がよい」 もう一本は「桶狭間の合戦で学ぶPDCAとOODA」...